Staff Blog
その他
こんにちは。
桜満開!!毎年の事ですが春になって桜の花
を見るとウキウキ、ワクワクしますね。
只今着工中の安城市の現場近くには柿田公園
があり、この公園の近くを流れる川沿いに
咲く桜がとてもキレイでした。
いいところだよな・・・
思わず写真を撮りながら呟いて、現場へ行く
事も忘れてしまいそうでした。
こちらは、私が暮らしている西尾市の自宅
近くの桜並木です。「西尾六万石桜まつり」
と言うイベントが開催されていて、娘たち
もお花見に出かけキレイな桜の写真を
送ってくれました。
上手に写真撮るなあ・・・
とコメントしたら、事前に桜の写真の
撮り方の動画を観て、その撮り方を真似
して撮ったそうです。なるほどねえ。
ここは、同じく西尾市にある母の家です。
母が西尾に来て、この家に暮らし始めて
8年が経ちました。月日の流れるのは
本当に早いです。
「あんたたちの住む西尾へ行こうかしら」
急にそんな話が出て、当初は同居か!?
と思っていたら
「あんたとは住みたくない!」と言われ
自宅近くで土地から探すことになりました。
三角形な土地形状、幹線道路沿い。条件と
してはどちらかと言うとあまり好まれない
土地。でもここに決めたのはすぐ隣に神社
があって、その神社に大きな桜の木がある
事でした。
「この桜を家の中から毎年眺められたら
とってもいいじゃん!!」
「さくらの花の咲くころ」になると
渡辺美里の歌と当時の母親とのやり
取りを思い出します。
幹線道路の騒音もさほど気にならない
暑い寒いも、そして電気代もメンテ
ナンスコストもさほど気にしなくても
いいこの家で、母にはいつまでも
長生きしてもらいたいと思います。
「あんたとは住みたくない!」と
言われた様に、若い時は迷惑をかけて
しまったので、せめて西尾にいる時は
穏やかな日々を過ごしてもらえれば
とも思います。
2025.04.12
2025.03.19
2025.03.02
竹内工業株式会社は、高性能・高耐久なウェルネストホームの躯体を作り上げていく職人集団「ウェルネストエンジニアリング」の一員です。本部の研修を受講し、一定以上の技術水準があると認められ、さらにその技術を活かして高品質な施工を行い、継続的な本部のチェックに合格し続ける者だけがウェルネストエンジニアリングのブランドを掲げることが認められています。竹内工業株式会社は、ウェルネストホームの運営にも携わっており、弊社の商品の1つである『つなぐ家』の設計はウェルネストホームの社内試験に合格している設計士が設計しています。またウェルネストホームの設計も行なっております。